愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・園児報恩講
掲載日:2020.11.27 :記事No.1277
本日、福田寺にて保護者の皆様もご参加頂き、親鸞聖人の御冥日「園児報恩講」が行われました。「親鸞様はいつも僕たちを見てくれているんだって!」「福田寺でお参りするんだよね」といつも見守って下さっている親鸞様に感謝の気持ちを静かに心を落ち着けてお参りが出来ました。そして福田寺ご住職でもある理事長先生より「正信偈」をお勤めすると嬉しい時、悲しい時に元気になりますというお話を聞き、年長組が20分間きちんと正座の姿勢で正信偈をお勤めしました。
早く新型コロナ感染が落ち着く事をお祈りいたします。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・海部東部消防署との消防訓練
掲載日:2020.11.19 :記事No.1276
11月19日(木)海部東部消防組合消防本部より予防課係長 小川様、消防副士長 桜木様、他レスキュー隊員4名をお迎えし消防訓練を行いました。火災を想定した避難訓練を行い、”おはしも”(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)について確認し、自身の身は自分で守る大切さを学びました。職員による消火器訓練を見学した後にはお子様達が楽しみにしていた「レスキュー車見学」をしました。中々目にすることの出来ない消防道具。その中から、どんなに固い物も切断出来る「エンジンカッター」、小さな隙間を広げる「スプレッター」を実際に扱う様子を見せて頂きました「消防道具は何種類ありますか?」とのお子様からの問いかけに「200種類あります」と返答あると皆とてもびっくりしていました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・年長、年中 スイミング
掲載日:2020.11.18 :記事No.1275
年長組は先週、年中組は本日今年度最後のスイミングのためルネサンス甚目寺に出かけました。毎回お子さん達は「早く入りたい!」「前より泳げるようになってるかな?」と朝から元気いっぱい。ルネサンスに到着すると準備体操から始まり、水慣れ、バタ足、入水、顔付けと盛りだくさん。年度始めは少し恐怖心が見られていたお子さんも毎回のコーチの声掛けにより、次第に水に慣れ笑顔になり、楽しむ事が出来るようになってきました。中でも大好きなのは水中ジャンプです。コーチの元までジャンプする姿は教師だけではなくコーチも驚くほど勢いが良く身体を十分に使って飛び込んでいました。 最後はお世話になったコーチの方にお礼をし一年のスイミングを終えました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・年少組 園外保育「清洲城」
掲載日:2020.11.17 :記事No.1274
さわやかな秋晴れの中、年少組は園外保育で清洲城に出かけました。清洲城へと続く赤い大橋の上でお城をバックに集合写真を撮った後、お城の入り口まで行き清洲城の外観、信長堀、枯山水庭園を見学しました。中でもお子様が1番興味を示した場所は石垣で囲まれた清洲城の土堀に開けられたいろいろな形の小窓。まるでアート作品のように丸四角の形になっていました。この穴は「狭間(さま)」といって城へと攻めてくる敵を壁の内側から狙い撃ちするために開けられたものだということを知ると「この穴から悪い敵をやっつけたんだね」「〇や□の形でおもしろいね」という声が聞かれました。帰りには公園で赤や黄色に色づいた落ち葉を拾い嬉しそうにお土産に持ち帰りました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・報道のお知らせ
掲載日:2020.11.14 :記事No.1273
11月12日、NHK名古屋「さらさらサラダ」にて、本園の音楽指導(楽器)専任講師  小川先生が所属する和洋楽器混成バンド「ネオジャパネスク」がご紹介されました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ