 |
・年少組 園外保育「清洲城」 |
掲載日:2020.11.17
:記事No.1274 |
さわやかな秋晴れの中、年少組は園外保育で清洲城に出かけました。清洲城へと続く赤い大橋の上でお城をバックに集合写真を撮った後、お城の入り口まで行き清洲城の外観、信長堀、枯山水庭園を見学しました。中でもお子様が1番興味を示した場所は石垣で囲まれた清洲城の土堀に開けられたいろいろな形の小窓。まるでアート作品のように丸四角の形になっていました。この穴は「狭間(さま)」といって城へと攻めてくる敵を壁の内側から狙い撃ちするために開けられたものだということを知ると「この穴から悪い敵をやっつけたんだね」「〇や□の形でおもしろいね」という声が聞かれました。帰りには公園で赤や黄色に色づいた落ち葉を拾い嬉しそうにお土産に持ち帰りました。 |
|
(PDF形式、資料添付がある場合のみ) |
|
|