愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・音楽発表会
掲載日:2020.12.19 :記事No.1281
本日は音楽発表会が行われました。 年齢に合わせて歌唱、合奏、ミュージカル・ムーブメントを一人ひとり感情豊かに表現しました。MV(ミュージカル・ムーブメント)では、年長組「西遊記」、年中組「オズの魔法使い」、年少組「狼と七匹の子羊」を行いました。場面や登場人物に応じてお子さん達自身が自由に表現する当園ならではの活動「一人ひとりが主役」お子さん達の輝く笑顔はいかがでしたでしょうか。
きりん組の歌唱を含め、毎日の保育のリハーサルでは、緊張した顔のお子さん達も日に日に明るい歌声や元気な表情が見られる様になり、本日立派に発表する事が出来ました。また、コロナウイルス感染拡大予防のため入場が1家族1名となり、Zoom配信を行いました。ご家庭でもたくさんの方に見て頂き、喜びの声が聞けました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・成道会
掲載日:2020.12.8 :記事No.1280
本日、成道会を行いました。本来、成道会とは12月8日にお釈迦様がお悟りを開かれたことにちなみ行われる行事です。こころホールの集会では仏典ビデオ「あけのみょうじょう」を鑑賞し、「人」としてのどのように生きたらよいかというお釈迦様の教えを学びました。理事長先生からはお釈迦様のお悟りの話と共に、三法印 @諸行無常(生きているものは皆死んでしまう事)、A諸法無我(自分勝手な行動はしない事 )、B涅槃寂静(自分の思い込みはいけない事)を大切にする事で皆が幸せになる事を教えて頂きました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・おにぎりパーティー の続き
掲載日:2020.11.30 :記事No.1279

掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・おにぎりパーティー
掲載日:2020.11.30 :記事No.1278
本日、食育実践活動「おにぎりパーティー」を行いました。
「僕のお家のお米、とっても美味しいよ」「お米を炊いてどうやって食べるのかな」と楽しみながら年長、年中組のお子さんは米研ぎも体験。
「優しく洗うと美味しくなるよ」「わあ〜!お水が白くなった!」と初めて体験するお子さんも多く驚きの表情。そして、大きな二升炊きの炊飯器にお米を入れてスイッチON。1時間蒸らしてお米の炊きあがりに合わせて「3・2・1‥」のカウントダウンと共にフタを開けると湯気が立ち上り、炊き立てのご飯の匂いが部屋中に広がりました。「わあ〜、美味しそうな匂い!」「つやつやおお米だね」と大盛り上がり
その後各クラスにておにぎりを握りました。炊き立てのご飯を好きな形に握り、日本、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどの各国の塩で味付け。ピンク、グレー、オレンジ、黒といったカラフルな塩に興味津々。「海の水から作られたお塩と岩からとれた岩塩」についても年齢に応じた説明を聞き、「どのお塩にしようかな」「手をお山の形にしてギュって優しく握るよ」「わあ〜ラップからこぼれちゃう」と悪戦苦闘。大小様々なな形のおにぎりの完成。「いただきます」挨拶と共に大きな口でパクッ!
「みんなで食べると美味しい!」「お塩がしょっぱ〜い」と思いおもいに楽しくお話しながら食の大切さを学ぶ事が出来ました。日頃、お給食が苦手のお子さんも今日はおいしい笑顔が溢れました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・園児報恩講
掲載日:2020.11.27 :記事No.1277
本日、福田寺にて保護者の皆様もご参加頂き、親鸞聖人の御冥日「園児報恩講」が行われました。「親鸞様はいつも僕たちを見てくれているんだって!」「福田寺でお参りするんだよね」といつも見守って下さっている親鸞様に感謝の気持ちを静かに心を落ち着けてお参りが出来ました。そして福田寺ご住職でもある理事長先生より「正信偈」をお勤めすると嬉しい時、悲しい時に元気になりますというお話を聞き、年長組が20分間きちんと正座の姿勢で正信偈をお勤めしました。
早く新型コロナ感染が落ち着く事をお祈りいたします。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ