愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・本日の保育
掲載日:2020.6.5 :記事No.1237
本日より、年長、年中組、合気道の指導が始まりました。 年中組は、初めての合気道に「裸足で正座するの?」「相手をやっつけるのかな?」とドキドキ、ワクワクした様子でした。専任講師 滝本先生より、武術は”礼に始まり 礼に終わる”事から挨拶の仕方、合気道ならではのストレッチ(受け身の際に頭を打たないようにおへそを見る)など沢山の事を教えて頂きましょう。年長組は昨年に引き続いての指導でした。座技の呼吸法を学ぶ際には「僕覚えているよ!」とお友達のお手本となる姿もありました。今後も合気道だけでなく様々な船員指導をして頂く予定です。
また、幼稚園い沢山の知育玩具(世界地図、パズル、スタディ将棋、パンダリバースゲームなど)が増えました。今日、年中組にてキャプテン・リノという立体積み重ねゲームを行いました。「どれだけ高く積み上げられるかな?」とお友達同士、協力し合いながら楽しみました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・歯科検診 
掲載日:2020.6.4 :記事No.1236
本日、心ホールにて園医の野口隆先生(あま市・野口歯科) により、歯科検診を行いました。 年少組、きりん組は少し緊張しながらも全員が無事に受診出来ました。 「おねがいします」「ありがとうございました」と、しっか り挨拶もできました。結果については、後日、お手紙にてお 知らせいたします。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・一斉登園
掲載日:2020.6.1 :記事No.1235
本日より、自粛登園が明け、幼稚園にお子さんたちの笑い声など、賑やかな一日となりました。第一回図書を行いました。年長、年中組は絵本の貸し出しを行い、全クラス、クラス委員のお母様たちに読み聞かせをして頂きました。沢山の絵本を聞き、創造力や語彙力を身に付けます。
幼稚園に新しいお友達が沢山加わりました。在園児保護者様より、ツマグロヒョウモンという珍しい蝶の幼虫を頂きました。独特の赤い斑点とトゲのある幼虫を見て「あおむしとは違うね。この後はどうなるのかな?」と今夜の成長を楽しみにしている様子のお子さんたち。その他にファンタジーツノガエルを理事長先生より頂き、「目の上に角があるからツノガエルかな?」「良く見るカエルとは色が違うね」とキラキラした目で見ていました。
また、Apertio Florisu(アパルティオ フローリス)様から季節のお花 紫陽花、マジカルハイドランジアを頂きました。お店の住所、連絡先を下記に記載してあります。綺麗なお花が沢山置いてありますので、是非お立ち寄りください。

Apertio Florisu(アパルティオ フローリス)
住所:〒460-0003 名古屋市中区錦1−13−33
   福昌名古屋ビル1F
電話:052-222-3987
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・花まつり
掲載日:2020.5.30 :記事No.1234
本日29日(金)、お釈迦様のお誕生日をお祝いする行事「花まつり」を行いました。(本 来、4月8日が花まつりですが、自粛登園のため本日行いました。)式中、お釈迦様がお生 まれになった際に仰った「天上天下唯我独尊」(てんじょうてんがゆいがどくそん)につい て理事長先生よりお話をして頂きました。これは「天にも地にも私は世界に一人、お友達も 動物も一人、一匹しかいません。だから自分の事もみんなの事も大切にしましょう」という 意味です。
そしてお釈迦様がお生まれになった時に空から甘い雨が降ってきたことから花まつりにはお 釈迦様の像に甘茶をかけてお祝いをします。これを灌仏(かんぶつ)といい、全園児が行い ました。そして幼稚園のお友達にも甘茶を頂き、甘くて美味しいね!」と心静かにお参りし ました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・分散登園
掲載日:2020.5.28 :記事No.1233
太陽の日差しが強く汗をキラキラと輝かせながらも元気いっぱいのお子さん達。 本日は、ほし組、りす組の分散登園でした。先日より導入をしている花まつりに向けて登園してお子さん達全員で花御堂の飾り付けを行いました。 「お花あげましょささげましょう」と花まつりを歌い、「お釈迦様はお花好きかな?」「わぁ〜きれいになってきた!」「お釈迦様が喜んでいるかな?」と感じた事を話しながら様々なお花を飾り付け素敵な花御堂が出来ました。その後、りす組では日課を行い、腰骨を真っ直ぐ立てる”立腰”など、きりん組で学んだ事を再度確認しながら論語、自分の名前、ひらがなに少しずつ取り組みました。ほし組では、いよいよ6月より始まる専任講師になる将棋指導の導入を行いました。駒の名称、並べ方、姿勢を学び、今後の指導に興味、意欲を高めました。今日は、不思議な形のボールでの戸外遊び。「あれ?あんな方に行っちゃう」「色々な方に跳んでいくね!」「ボコボコしていて面白い!」と楽しみながらいつもと違ったボール遊びを楽しみました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ