 |
・分散登園 |
掲載日:2020.5.28
:記事No.1233 |
太陽の日差しが強く汗をキラキラと輝かせながらも元気いっぱいのお子さん達。
本日は、ほし組、りす組の分散登園でした。先日より導入をしている花まつりに向けて登園してお子さん達全員で花御堂の飾り付けを行いました。
「お花あげましょささげましょう」と花まつりを歌い、「お釈迦様はお花好きかな?」「わぁ〜きれいになってきた!」「お釈迦様が喜んでいるかな?」と感じた事を話しながら様々なお花を飾り付け素敵な花御堂が出来ました。その後、りす組では日課を行い、腰骨を真っ直ぐ立てる”立腰”など、きりん組で学んだ事を再度確認しながら論語、自分の名前、ひらがなに少しずつ取り組みました。ほし組では、いよいよ6月より始まる専任講師になる将棋指導の導入を行いました。駒の名称、並べ方、姿勢を学び、今後の指導に興味、意欲を高めました。今日は、不思議な形のボールでの戸外遊び。「あれ?あんな方に行っちゃう」「色々な方に跳んでいくね!」「ボコボコしていて面白い!」と楽しみながらいつもと違ったボール遊びを楽しみました。 |
|
(PDF形式、資料添付がある場合のみ) |
|
|