愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
デイサービスうらら訪問
掲載日:2020.9.10 :記事No.1257
本日、地域密着型通所介護施設 デイサービスうららに年長組代表2名、教師2名で出かけました。例年、お年寄りの方との交流で年に4回訪問をさせていただいていますが、今年度はコロナの影響で皆様へのプレゼントを製作しお届けしています。今回は折り紙でお月見にちなんで「タヌキ」と「キツネ」を折り、利用者の皆様に直接お会いしてお渡しする事ができ、とても喜んでいただけました。また、利用者の皆さまから素敵なプレゼントをいただきましたので教室に飾ります。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・同窓会
掲載日:2020.9.5 :記事No.1256
今日は、卒園児を招いて同窓会を行いました。 「おはようございます」「久しぶりですね」とご挨拶も元気でした。 久しぶりに来園して下さった卒園児さん達は身長も伸び顔つきもお兄さん、お姉さんと成長し、教師たちも嬉しい再開となりました。「小学校で一番好きな授業は算数!」「お友達たくさんできたよ!」と嬉しい声がたくさん聞けました。こころホールでの授業のあと理事長先生からのお話、教職員の紹介、プールあそびのあとはかき氷を頂きながら幼稚園時代のなつかしいお話や小学校生活のお話に話が咲きました。
また、教職員からの劇の観劇と楽しく過ごし「お外で遊びたいな」「先生、遊具で遊びたいな」とリクエストも多く、最後は園庭で自由に遊びました。中々会う機会のない卒園児さんに会う事ができ教師も含め笑顔があふれ、とても充実した時間を過ごしました。また、ぜひ成長した姿を見せて下さい。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・2学期開始
掲載日:2020.9.1 :記事No.1255
今日からいよいよ2学期のスタート。本日、始業式を行い、2学期への意識を新たに致しました。日頃から取り組んでいる立腰の姿勢を保ち、心静かにお参りが出来ました。式中、副園長先生より「名前を呼ばれたら、はいと返事をすること」「挨拶をする時は相手の目を見て、おじぎを深く爪先を見る事」「ドアの開閉を心掛ける事」「席を立つ時には椅子を入れる事」等2学期の約束をしました。また、本日将棋指導 講師 赤塚輝元先生より頂いたあさがおのはなが咲きました。「わぁ〜!咲いた!」「きれいだね」「ピンク、赤、紫にも見える〜!」とじっくり観察するお子様達。そして理事長先生から、食虫植物「ハエトリグサ」を持って来て頂きました。プログラミング教育の一環として、「アレクサ」を教室に導入しました。ぺんぎん組のお子様達が「アレクサ、食虫植物ってなに?と聞く等熱心に調べ興味を深くしています。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・年長組 絵画指導、年中組 スイミング
掲載日:2020.8.31 :記事No.1254
年長組は絵画指導、年中組はスイミングに出かけました。年長組は「孫悟空」の物語をテーマに孫悟空と牛魔王をそれぞれ、絵の具で表現しました。「どうやって孫悟空と牛魔王の戦いを描こうかな?」という絵画講師 照喜名先生のお言葉よりお子さんが実際に強そうな体を表現し大きな手、体、顔…と動きのある絵を描きました。
年中組は2回目のスイミングでした。「今日はルネサンスのプールだね」「暑いから気持ちいいよ!」と朝から元気いっぱいでした。準備体操をして、いざ入水!水への恐怖心をなくすために”水慣れ”や”水中ジャンプ”をし、楽しみながら取り組みました。中には水に15秒も顔をつけたり、バタ足で泳げたり、お子さん同士刺激を受けながら活動しました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・かき氷パーティー
掲載日:2020.8.27 :記事No.1253
暑さも少しずつ柔らぎ、園ではお子さん達が戸外遊びの時間を増やしながら「今日もお外で食べる?」「何しようかな?」と毎日を楽しく活動をしています。今日は全園児でかき氷パーティー!「わーい!かき氷だって」「パパと食べたことあるよ」朝から笑顔と歓声で賑やか園庭。目の前でふわふわかき氷が出来ていく様子にお子さん達の目はくぎづけ。ほし組・ぺんぎん組は好きなシロップを自分でかけて、ストローをさしてかき氷屋さんさながらにかき氷作りを楽しんでいました。冷たいかき氷に汗もひき、ゆったりとした時間は「明日もする?」と質問が出た程お子さん達にとって、楽しいひとときになった様です。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ