愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・保育の様子
掲載日:2020.5.12 :記事No.1220
「お天気も良いから今日はみんなでお散歩に行こうか!」と理事長先生からのお言葉に、「え?お散歩行くの?」「やった〜!お散歩だって!」「早くお靴はかなきゃ!」と大喜びでいつもより早く準備をするお子さん達。「あのね、今日はいつもと違う扉から出るんだよ。こっちに来てごらん!」「え?どこどこ?そっちから出るの?」何だかドキドキでついて行くと「はい、ここから出られるんだよ」と理事長先生が新しい扉を開けて下さり、さあ!出発!「わあ〜幼稚園の外に出た〜」「幼稚園がこっちにあるね〜」とお子さん達は解放感や期待感で笑顔いっぱい。幼稚園の周りは区画整理で道は広くなり、どんどん整備されお子さん達は大満足の様子でした。 そしてすくすく菜園での「紅あずま」の苗植え。毎年この時期に全園児で苗植えを行いますが今年度は現在登園しているお子さん達が50本の苗植えに挑戦。「お芋はね、このつるの下に何個も連なって出来るの。だから斜めにさしてね」と教師からの苗植えのポイントを理解しながら一生懸命植える事が出来ました。自分の思うままにならない毎日のお子さん達ですが、今日は太陽の日差しを沢山浴びての色々な活動に心も身体もすっきり!元気に降園する事ができました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・保育の様子
掲載日:2020.5.11 :記事No.1219
日差しが強く、汗を輝かせながら元気いっぱい、園庭に設置した体育器具、バスケットボー ルやジャンプ棒など戸外で遊ぶお子さん達。本日もオンライン保育でご自宅でのお子さん達 の様子が見られ思わず笑顔がこぼれました。
また、中日新聞社の取材も入りました。2〜3日中に掲載される予定です。新聞をご覧くだ さい。明日、すくすく菜園でさつまいもの苗(紅あずま)を植えます。そのため、砂場、苗 植えの方法を学びました。「お土のお布団は優しくかけてあげないと!」「明日の苗植え楽 しみだなぁ」といった声が上がりました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・保育の様子
掲載日:2020.5.8 :記事No.1218
今日は初夏を感じる一日となりました。青空にくっきり一直線に延びる飛行機雲を見て「御 空に白い路が出来てるわね〜♪」「どこに行くのかな?」とどこまでも延びて行く雲の変化 に目を輝かせていました。
そして、緑の芝生の上でも身体をいっぱい動かしました。20m走では、タイムを測り少し でも早く走れるように何度もトライ!!「よーいどん!」のスタートで一生懸命走ります。 「ボール遊び」では大中小様々な大きさのボールやテトラポットの様な形の、地面に落とす とどこに転がるのかわからない不思議なボールを使って楽しみました。毎日日替わりで様々 な体育器具を設定し、戸外での体育遊びを楽しんでいます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・保育の様子
掲載日:2020.5.7 :記事No.1217
本日はオンライン保育第2回目。保護者の皆様からたくさんの感想やご意見をありがとうございました。
今後もお子さん達にとって楽しい時間であります様、そしてお父様、お母様にとってほっと一息つける時間であります様進めてまいります。教師たちも休暇中に様々な準備をいたしました。次のオンライン保育では何が始まるかお楽しみに!!
今日は晴天の中、思いっきり身体を動かした後、すくすく菜園へ野菜の水やり観察に出かけました。「お野菜暑いから沢山お水あげようよ」「早く大きくならないかぁ」と畝に丁寧にお水をかけたり、草取りをしたりとお子さん達は大好きな食育活動に心を躍らせています。今月はさつまいも(紅あずま)の苗植えを行う予定です。今年もおいしい沢山の野菜が豊作となりますように。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・保育の様子
掲載日:2020.5.1 :記事No.1216
本日は半袖で過ごせるほどの夏日となりました。先日より栽培を始めたグリーンボール(キャベツ)、五画オクラ、ジャンボピーマンが発芽し、畑に植え替えに行きました。「大きくなあれ」、「美味しくなあれ」の声掛けとともに畝に穴を開け土をかぶせ…。「僕はおしょうゆでオクラ食べたいな」と胸を膨らませるお子さん達でした。
また、毎月行う防犯災害訓練では「火災」を想定して避難しました。「煙が体に入らないようにハンカチで口と鼻を隠す」事やお・は・し・もを確認し、自分の身は自分で守る大切さを学びました。
そして本日よりオンライン保育を開始しましたが皆様いかがでしたか?
早々、ご感想を沢山頂きありがとうございました。お子さん達と楽しめるよう、様々な保育を行っていきます。
どうぞお楽しみに。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ