愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・園外保育 甚目寺観音
掲載日:2023.11.15 :記事No.1569
今月は各学年が順次園外保育に出掛けています。今日はきりん組の日。他学年がバスに乗って出かける様子に「○○組どこに行くの?」「きりん組はいつ?」と自分たちのお出かけをずっと楽しみにしていたお子さん達。バスの中では行きかう車種に興味を持ち、会話がはずんだり、秋の情景を楽しみながら歌をうたったり・・・10分程のドライブを楽しみ、到着後は公共の場での約束を守り、境内を散策することが出来ました。 出会った方々に「おはようございます」「木田幼稚園です」等とご挨拶もしっかりでき、木田幼稚園の園児らしさ、一人ひとりの成長が感じられました。 数々の重要文化財に「仁王様見てる?」「3つも屋根があるね」「観音様のお家は金色と赤色だね」「えんま様怖い〜嘘をついたらだめだよね」等と2歳、満3歳なりに様々な事を感じ、お友達との会話を楽しむ様子が見られました。 最後は落ち葉拾いをし「赤や黄色の葉っぱがあるね」「ママやパパに持っていこうっと!」「ほら、これ銀杏って言うんだよ」と秋を感じ笑顔で帰路につくことが出来ました。 充実した園外保育の中で一人ひとりが学びの多い一日となりました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・園外保育 甚目寺観音
掲載日:2023.11.15 :記事No.1568

掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・きりん ドミノ
掲載日:2023.11.14 :記事No.1567
「ドミノって何?」不思議そうな表情で”ドミノセット”の周りに集まったお子さん達。「寒い日にはお部屋で楽しんでね」と理事長先生からの「数字ドミノ」「あいうえおドミノ」プレゼント。「このパンダさんを1番から2,3って一つ一つ並べて・・・。全〜部並んだら最後のパンダさんをそっと押すの、そうしたらどうなるかな〜?」の教師の言葉掛けにドミノを並べるお子さん達のお顔は真剣そのもの!! 「あ!パンダさん、もう倒れちゃった〜」「そっ〜と置かないと倒れるよ!」「お手々がぶつかると倒れちゃうから、お耳の所をつまんで並べたらいいんじゃない?」とお子さん達なりに工夫し、ついに48個のパンダさんを並べることが出来ました。 そして、「さん、はい!」でドミノスタート! 次々倒れるパンダさんに「きゃあ〜!」「わぁ〜パンダさんどんどん倒れた〜!」と歓声!! ドミノに魅了されたお子さん達でした。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・年中組 スイミング
掲載日:2023.11.10 :記事No.1566
本日で今年度の年中組スイミングが最終日となりました。 指導当初は水が怖くて、顔に少しでも水がかかると泣いてしまったお子様も、中田コーチ、山田コーチのご指導のもと、すっかり水に慣れ、今では笑顔いっぱいで活動できるようになりました。 「先生は水の中でジャンプできるようになったよ」「スイミング楽しいね」と話もはずみました。指導後、1年間の感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました」と全員で挨拶しました。スイミングの楽しさを来年度の指導につなげていきます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・国際交流
掲載日:2023.11.9 :記事No.1565
本日年長組は、スマートエデュケーション主催のきっつアースという企画でZOOMを使用してインド人女性のサンギータさんと一緒に食育について学びました。 日本にはないCHICCOという名前の果物や、ネギのような玉ねぎ、ココナッツの味がする栗などインドの沢山の野菜・果物を知ることが出来ました。 お子さんからは「辛い野菜は何がありますか」「面白い形の野菜や果物はありますか」といった質問があり、楽しく、ためになる国際交流のひと時を過ごしました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ