愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
・初釜
掲載日:2025.1.14 :記事No.1698
本日、年長組は令和7年初回のお茶のおけいこ「初釜」を行いました。「初釜」という名称や、その際に使用する柄杓、釜について教えていただき日本の伝統文化「茶道」を落ち着いて取り組む事ができました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・雪遊び
掲載日:2025.1.10 :記事No.1697
今年初めての積雪、一面の雪景色にお子さん達は驚きと喜びの表情で登園してきました。 雪が止み、日差しが出た時間を見計らって全園児で雪あそびを楽しみました。「冷た〜い!」「ふわふわだね」「踏むとキュッキュッて音がするよ」等、雪の感触を味わい雪合戦や雪だるま作りを楽しみました。 寒い季節ですが、この時期ならではの楽しい遊びでした。 濡れた手袋はすぐに乾燥機で乾かし、それぞれが着用し降園いたしました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・七草がゆ
掲載日:2025.1.9 :記事No.1696
本日、幼稚園でも七草粥を頂きました。 「七草粥」は1月7日に1年間の無病息災を願うとともに年末年始にたくさんのごちそうを食べたお腹を休める為に頂くお粥であることを知りました。春の七草「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の名称を理事長先生に教えて頂き、実際に触れたり、臭いをかいだり五感を使って体験しました。土鍋で作ったおかゆを食べたお子さん達は「とってもおいしい」「もっと食べたい」と大喜びでした。今年1年皆が元気に過ごせますようにと願います。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・3学期始業式
掲載日:2025.1.9 :記事No.1695
本日3学期始業式が行われました。皆が笑顔で登園し、元気な声が響き渡りました。「明けましておめでとうございます」のご挨拶で始まり「おじいちゃん、おばあちゃんに会えたよ」「お年玉もらえたよ」と楽しかった冬休みのお話を聞かせてくれました。 理事長先生からの「皆が元気に過ごせて良かったです。お家でお手伝いが出来ましたか?」とのお話に、「出来ました!」とどのお子さんも笑顔で答えていました。  又、3学期にはマラソン大会があり、3月まで頑張ると表彰式がある事を聞きました。 最後に1年の目標を書いた書き初めを教師達が発表しました。 今年1年お子様を大切に見守っていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

・図書寄贈
掲載日:2024.12.23 :記事No.1694
夏季保育中、年長・年中組は愛知県青少年育成県民会議主催 第63回「青少年に良い本を進める県民運動」読書感想文を応募し、選考により先日愛知県書店商業組合より20冊の絵本を寄贈していただきました。 この結果をお子さん達にお伝えすると「この絵本大好き!」「うわあ、宇宙の絵が目玉焼きになってる!」などお子さん達にとってとても興味深い絵本が多く読書への意欲を高める事が出来ました。 今後も読書や読み聞かせを楽しんでいきます。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ