愛知県あま市 学校法人 長沢学園 木田幼稚園 
   
 
TOPへ
ごあいさつ/方針・概要・沿革
たいけん教育
1日のようす
たいけん教育
施設紹介
ビオトープ
すくすく菜園
園からのお知らせ
教育・環境向上への取り組み
年間行事紹介
園児募集
スタッフ募集
お問合せ/アクセスマップ
園児募集
幼稚園動画紹介
園だより
園からのお知らせ
豊かな子育てをサポート!
未就園児のご家族へ
2歳児クラスきりん組
幼児教室 ひよこ組
ひよこ組紹介
年間予定・参加費
パオパオ紹介
お問い合わせ
子育て支援活動
スタッフ募集中!
ビオトープ-いきものふれあいひろば-
食育 すくすく菜園

 

 
 
TOP>園からのお知らせ
園からのお知らせ
 
りす組 園外保育「清州城」
掲載日:2021.11.25 :記事No.1348
本日、年少組は園外保育「清洲城」に出かけました。前日までの導入で「みんなでバスに乗っておでかけ、とっても楽しみだね」「何があるのかな」と楽しみにしている様子。 晴天にも恵まれ、朝から「早く出発したい!」と期待に胸をおどらすお子様たち。 道中、バス内で景色を楽しみながらあっという間に清洲城に到着! 清洲城に続く赤い大橋の上でお城をバックに集合写真を撮った後、お城の入口まで行き、清洲城の外観、枯山水庭園、信長塀を見学しました。 公共の場でのルール、マナーを学びながら地域の文化財を楽しみました。 「石でお水の流れみたいにしているんだって!」「うわ〜この穴でお顔が見える」と狭間(さま)をのぞき込んでお子様ながらの沢山の感想が聞かれました。 帰りには公園で落ち葉拾いをし、お土産に持ち帰りました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

「消防訓練」
掲載日:2021.11.18 :記事No.1347
本日、海部東部消防署の小川消防司令、山田消防司令、加藤消防士長、三野消防士の指導の下、消防訓練を行いました。今回の訓練は1階給湯室からの出火を想定した火災訓練を行いました。 火災時の避難手順として、延焼を防ぐため教室のドアや窓を閉めた後に教師と共に園庭へと避難しました。 毎月園内で実施している消防訓練にも増して緊張感を持って参加が出来、避難時間は「44秒」でした。お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)の約束を再確認しました。消防士からは、ハンカチを口元(鼻と口)にきちんとあて、おしゃべりをしないで避難ができたとお褒めの言葉をいただきました。また火災時に出る煙は、目に見えない煙もあるので、必ずハンカチや腕・手で口元を覆う事を教えていただきました。 また、消火器訓練を幼稚園、パオパオの職員9名が行い正しい消火法を学びました。避難時に口にハンカチを押えるなど必要となります。 日頃からハンカチを携帯する習慣をつけましょう。 また今年度は、ミニ消防車について、消火の様子を見学、年長組は試乗を経験しました。 実際に放水を体験することが出来た年長組のお子様達は「ホース重かったね」「高くまで水が飛んだね」と楽しそうに話していました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

食育実践活動「おにぎりパーティー」
掲載日:2021.11.18 :記事No.1346
本日、食育実践活動「おにぎりパーティー」を行いました。「ぎゅっ、ぎゅっておにぎりにして食べるんだよね」 「お塩、のり、ふりかけ、どっちで食べようかな」と何日も前から楽しみにしている様子のお子様たち。 お米を収穫した後、食卓に並ぶまでの過程や、1合・1升という単位も覚えました。 そして全クラス米研ぎも体験。 「優しくお米を洗うと美味しいご飯になるんだよ」と丁寧に行いました。 そして大きな2升炊きの炊飯器を2台使用し炊飯開始!「早く食べたいな」と待ちきれないお子様たち。 1時間ほどお米を蒸らして炊飯器をオープン! 「うわー!おいしそうな匂いがする!」「お米がつやつやしてるね!」と大盛り上がり。 そして、イギリス、ドイツ、スリランカ、ペルー、オーストラリア、イラクのピンク、オレンジ、黒といったカラフルなお塩で味付けました。 ラップの上から握る際「上手に握れないや」と言いながらも、小さな手で一所懸命握りました。 三角、丸、たわら型のおにぎりに理事長先生から差し入れしていただいた板のりをそのままつけたり、細かくしてまぶしたりして「いただきます」の挨拶と共にパクッと食べました。 「おいしいね!」と楽しみながら頂きました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

年中組「ルネサンススイミング」
掲載日:2021.11.17 :記事No.1345
本日、年中組は今年度最終のルネサンススイミング指導でした。5月よりスタートしたスイミング指導では、身体や顔、頭に水をかけ水に慣れる事から始まり、伏し浮き、バタ足、顔つけ、フープくぐり等のカリキュラムを経て、全員が入水を楽しみにし最終日の今日は「顔つけが5秒できるようにする!」「コーチの所まで一人で泳ぐ!」と目標を持って参加する事が出来ました。 指導を終えたお子様達からは「次のスイミングはいつ?」「今日もお風呂で顔つけの練習する!」「年長組になって早くスイミングに行きたい」と次年度を楽しみにする声が多く聞かれました。 上村コーチ、磯田コーチ、山田コーチ1年間ご指導ありがとうございました。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

ぺんぎん組 園外保育「でんきの科学館」
掲載日:2021.11.16 :記事No.1344
本日、年中組は園外保育にて「でんきの科学館」に出掛けました。前日までの導入では、1人ひとりが科学館のパンフレットを広げ「どこがおもしろそうかな?」「これ、見てみたいな」 と当日の見学を心待ちにしてきました。そして迎えた当日、晴天にも恵まれ科学館へ向かう道中のバス車内から街路樹の紅葉も楽しみながら期待いっぱいに向かいました。 到着後、入口にて検温・消毒を済ませ、館内スタッフの方に元気いっぱい挨拶をし、2〜4Fの各見学コースを順にまわりました。 静電気は誰が発見したのか?毎日使っている電気は、どのように作られているのか?1つひとつの展示物に興味を持ち熱心に見入っていました。中でも1番興味を持った物は静電気の感電体験。 最初は「怖い」と言っていたお子様も「大丈夫だよ」という友達の声を聞き、皆で体験する事ができました。 見学後のバスの車内では「電気を作った人はすごいね」「電気っておもしろいね」と感想を友達同士で伝え合いながら無事に園に戻りました。 本日の園外保育では、「見る」「聞く」「触れる」の感覚を通して科学が作り出す不思議な体験をしたお子様達。 これらの体験が今後電気や化学への関心につながると共に、限りある資源を大切に使う意識が持てるよう願っています。
掲載記事全文を読む
   

   

   


(PDF形式、資料添付がある場合のみ)

※PDFをご覧頂き印刷するには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
こちら
からダウンロードしてお使い下さい。
 
このページのTOPへ
 

TOPごあいさつ・方針・概要・沿革1日のようすたいけん教育施設紹介ビオトープすくすく菜園園からのお知らせ教育・環境向上への取組み年間行事紹介未就園児のご家族へ2歳児クラス きりん組親子教室 ひよこ組ひよこ組年間予定・必要経費 | 子育て支援活動園児募集小規模保育事業所 パオパオスタッフ募集お問い合わせ・アクセスマップ|  

 
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 スタッフ募集 詳細はこちら
〒490-1222 愛知県あま市木田南1丁目2番地5  TEL.052-442-0180 FAX.052-442-0940
〒490-1222 愛知県あま市木田宮東10 (旧住所) 
copyright(C) 2007-2015 Kida Pre School. All rights reserved.  Powerd by Riplus
学校法人 長沢学園 木田幼稚園 幼児教室 ひよこ組 子育て支援センター パオパオ