 |
・年長園外保育「徳川美術館」 |
掲載日:2016.11.18
:記事No.962 |
本日、年長組は園外保育で徳川美術館に出かけました。
道中バスの中から名古屋城を見る事もでき、「あそこに住
んでらしたお殿様の宝物見に行くよ」とても楽しみに向かい
ました。
美術館では初代尾張徳川藩主 徳川義直公の具足と旗印、
名刀、火事頭巾、陣羽織等武具、「猿面」という名の付いた
茶室と重要文化財である織部焼の茶碗等を見せて頂きま
した。
又、蓬左文庫では国宝源氏物語絵巻を鑑賞し、絵の美しさ
やきれいな色使いに感動し感心を寄せていました。
この源氏物語絵巻を始めとするやまと絵の数々は12月14
日(水)まで見る事が出来ます。又、同時に徳川園では紅葉
祭も開催され、11月27日(日)まで夜間ライトアップもされる
そうです。ご家族で是非、お出かけ下さい。
|
|
(PDF形式、資料添付がある場合のみ) |
|
|