|
・七草がゆ |
掲載日:2024.1.12
:記事No.1588 |
本日、七草がゆを調理し、みんなで頂きました。「七草がゆは1年の無病息災を願い、病気に負けない丈夫な身体を作るということ、年末年始にたくさんのごちそうを食べて疲れたお腹を休める為に頂く」という事を教わり、どのお子様も今日を楽しみにしていました・各教室では、春の七草(芹せり・薺なずな・御形ごぎょう・繁縷はこべら・仏の座ほとけのざ・菘すずな・蘿蔔すずしろ)に実際に触れ、臭いをかいだりしました。「7つ全部形も大きさも違うね」「これ、本当に食べられるの?」と不思議そうに首を傾げる様子も見られました。 その後、全園児が集まり春の七草を教師と一緒に包丁で刻み、土鍋で作ったお粥の中に入れ七草がゆの完成!
中には、初めて口にするお子様もみえましたが「すごく美味しい!」「もっと食べたい!」「おかわり!」と皆大喜びで頂きました。今年もみんなが健康に過ごせますように。 |
|
(PDF形式、資料添付がある場合のみ) |
|
|